山下達郎「JOY」1989

今日の「山下達郎 サンデー・ソングブック」でかかったCDです。このCD自体は、しばしばラジオでかかっていますね。私も以前、ラジオで知りました。何だこのすごいジャズは? と思って演奏を聴いていると、それは長い間奏で、やがて … 続きを読む

ジャズ喫茶 Jazzと喫茶はやし

ジャズ喫茶マサコの従業員だった人が新たにジャズ喫茶を開業したと雑誌で知って、10年ぶりに下北沢へ。マサコのような賑やかさとは違ったけれど、マサコのように気楽なお店でした。 ビルの地下がジャズクラブ? 練習の音がよく聞こえ … 続きを読む

菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール「戦前と戦後」2014

「菊地成孔の粋な夜電波」の楽しみ方の一つは、菊地作品のメイキング映像(ラジオですが)として聴く、という方法です。 けものやモノンクルの名前だけはこんなに早くから出てたんだー、とか、ここでかかった曲、あとで曲名かっぱらって … 続きを読む

大西順子「Tea Times」2016

菊地成孔プロデュース作品は、菊地さんの楽器として演奏するミュージシャンを味わうところに主眼があります。本作もそうです。 人力テクノというか、本当にびっくりするドラムの音。ピアノトリオ盤と見せかけて、突然ホーンが入ってくる … 続きを読む

モノンクル最新曲 ずるいよ

ちょうど24時間前にリリースされたモノンクル「ずるいよ」。前作「GOODBYE」につづいてヨムオトによる漫画コラボ。ただそのヨムオトのTwitterフォロワー数が……正直な感じでよろしい。 漫画的表現とのコラボは、「空想 … 続きを読む

Merci Miles! Live at Vienne レビュー

不思議な構成です。2枚組なのに80分と23秒しかない。歓声を省けばCD1枚に収まる内容。もともと入れる予定の曲があったのに、音質か統一感の問題で端折ったのかもしれません。 公式盤なので、音質は最高です。肝心のマイルスの音 … 続きを読む