空き家や老朽建物を解体するための補助金をもらった。確定申告する必要はある?
総務省の調査によると、2023年10月時点で空き家は900万戸あるとされています。 令和5年住宅・土地統計調査 住宅数概数集計(速報集計)結果 (stat.go.jp) 2015年から、空家等対策の推進に関する特別措置法 … 続きを読む
総務省の調査によると、2023年10月時点で空き家は900万戸あるとされています。 令和5年住宅・土地統計調査 住宅数概数集計(速報集計)結果 (stat.go.jp) 2015年から、空家等対策の推進に関する特別措置法 … 続きを読む
ひと頃ほど問題を聞かなくなりましたが、ガチャ・ゲーム内課金というものに、手を出したことがありません。 QuizKnockの動画で学びましたが、最後のひとつを揃えようとすると恐ろしく確率が下がり、さらにSSRみたいのがある … 続きを読む
今日は立教税理士会の総会に出席しました。 立教大学卒業生の税理士で構成された会で、総勢130人ほどいるそうです。 そこで大学の経済学部の先生の講義を聴きました。 大学の先生の話って、いいですね。 大学時代、先生たちから聞 … 続きを読む
なかなか、実家(戸建)って売れないものです。 親がひとり暮らしになって、介護老人ホームなどに入所していて、実家は空き家になっている。でも、いつか戻るかも……と思って売れない。 認知症になって、売れなくなることも。 そうす … 続きを読む
失敗したら、スマホのGoogle Keepでメモを取っています。「間違いノート」ですね。 これをつけていると、ミスを防ぐノウハウがたまります。 ちなみにGoogle KeepはMarkdawn記法に対応しているので、半角 … 続きを読む
交通費(通院費)も医療費控除の対象になる。 わりに知られていて、確定申告で「医療費控除の明細書」に入れていらっしゃる方も多いと思うんですけど。 医療費控除の明細書|国税庁 (nta.go.jp) 確かに国税庁のサイトに書 … 続きを読む
以前、税理士の仕事をしていて喜ばれたことの一つに、経理にかかる日数の短縮をサポートしたことがあります。 3日かかっていたことが、1日で終わるようになった、とのことでした。 そのお客様は、毎日売上が発生するので、販売管理シ … 続きを読む
自分の息子や娘が国外に定住し、仕事をしていて、日本にいない、ということもふつうのことになりました。 アメリカ、シンガポールで働いている、というのをよく聞きます。海外出張で一時的に外国にいるのではなく。 Q. 「自分はずっ … 続きを読む
1995年のゲームですが、ネット対戦が盛り上がっています。 人が相手のゲームは永遠に遊べる。お買い得ですね。 毎週日曜、夜20時からSteam「サムライスピリッツネオジオコレクション」で「サムライスピリッツ斬紅郎無双剣 … 続きを読む
ITエンジニアを客先に常駐させて仕事をさせるなどの仕事は、偽装請負とされないよう、人材派遣会社が行うことが多くなっています。 人材派遣会社は、消費税の納税が大きくなりがちな業種です。税抜売上の10%近くを納めているような … 続きを読む