税務調査で修正申告したときのペナルティを計算する
税務調査は、どの会社にも来る可能性はあります。 ふつうは、事前に電話連絡があり、日程を調整して、必要な年分の資料を用意して待っていればいいのですが。 そうでないこともあります。 事前予告のない税務調査 いつもの、映画「マ … 続きを読む
税務調査は、どの会社にも来る可能性はあります。 ふつうは、事前に電話連絡があり、日程を調整して、必要な年分の資料を用意して待っていればいいのですが。 そうでないこともあります。 事前予告のない税務調査 いつもの、映画「マ … 続きを読む
年明け、1月31日は償却資産の申告期限です。 償却資産を所有していると、それに固定資産税(俗に償却資産税といったりもします)がかかる場合があります。 先日、質問されたのでまとめてみました。 償却資産が150万円未満なら固 … 続きを読む
勤務時代は、保育園の謝恩会などに行きますと、「平日は、子どもの寝顔しか見たことがない」という親御さんにお会いしたものです。 独立したいまは、子どもの学校行事があれば、積極的に顔を出しています。今日も行きました。 子どもも … 続きを読む
2024年はそれほど趣味で大きな買い物はしていません。 学生時代から趣味が変わってないからですね。 おすすめ度を★で表してみました。 お酒編 学生時代から変わったのは、お酒を買うようになったくらいですが、今年はむしろ減ら … 続きを読む
NPO法人の活動計算書において、収益の部(経常収益)は、 に分かれます。 事業収益とその他収益のうち非課税となる受取利息などのほかは、消費税のかかる収入にあたるのが原則です。 事業収益は、通常、対価としてもらうお金だから … 続きを読む
青色申告会では、複式簿記を学ぶ簿記学校が開かれています(今度講師やります)。 でもいきなり複式簿記って言われても、ですよね。 分からないときは、漢字の意味から調べる こういうときは、漢字をばらしましょう。 複 式 簿 記 … 続きを読む
90年代から2000年代前半は、ゲームセンターというものがたくさんありました。 いまだと、プリクラか音ゲー、UFOキャッチャーだけの店が残っていますが、個人的にはゲーセンというと、対戦型格闘ゲーム(ビデオゲーム)が置いて … 続きを読む
もう何年も前に廃業された社長から、最後にお聞きした言葉があります。 とても好きな方だったので、お会いするのがいつも楽しみでした。 その言葉を紹介します。 40年独立していた社長のシンプルな経営方針 40年以上、事業者とし … 続きを読む
事業者の方は、複式簿記で帳簿を作成することが基本です。 なぜそうするか。複式簿記には、次のような性質があるからです。 そのため、取引先も、金融機関も、税務署もその数値を基本に考えてくれます。 (もちろん、ちゃんと、分かっ … 続きを読む