コンテンツへスキップ

税理士 木村将秀のブログ

  • 無料小冊子
  • 新規開業相談
  • 単発相談
  • 確定申告
  • 税務顧問
  • お問い合わせ

自分を変える

1日1新で自分の心境に変化を起こそう

2025年5月19日 by 税理士 木村将秀

3月25日から、1日1新という活動を始めています。フリーランスの間で地味に流行っているものです。 1日1新とは何か?  『孤独のグルメ』でいうところの、「持ち帰り! そういうのもあるのか」と自分で気づき、それをやってみる … 続きを読む

カテゴリー 自分を変える

興味を失う、を大事にする

2025年3月21日 by 税理士 木村将秀

10代の頃、あんなに好きだったものに、どうしていま、興味がないのでしょうか。 このあたりは、いま読もうとすると、2ページも読めないですね。 興味を失ったとき、成長している 大人になってからはまったものも、20代を終えると … 続きを読む

カテゴリー 自分を変える

何歳まで仕事をするか考える

2025年3月9日 by 税理士 木村将秀

私はジャズ・ファンですが、好きなミュージシャンは3人しかいません。 マイナーな音楽ジャンルとは、好きになれるミュージシャンが少ないジャンルであると言えます。 かれこれ20年近く聴いていて、3人しか見つからないので、私のジ … 続きを読む

カテゴリー 自分を変える

合い見積もりを取らない人間になる

2025年2月17日 by 税理士 木村将秀

合い見積もり(あいみつ)、自分では、ほぼやりません。 数年前にやったことはありますが、時間がかかる、気を遣う、ハラハラする、でいったいこれでいくらトクしたのか、何も覚えていないからです。 合い見積もりを取らない人間になる … 続きを読む

カテゴリー 自分を変える

会社に勤めないメリットを数える

2025年2月13日2025年2月12日 by 税理士 木村将秀

自営業なり、会社をやっているということは、勤めていた会社をやめたわけです。 私も、あなたも。 会社に勤めるのは、ある種の安心を確保するためと考えています。 安心が別に自分でつくれるのであれば、勤める必要はないということで … 続きを読む

カテゴリー 自分を変える

何でも気になったら伝えてみよう

2024年12月3日 by 税理士 木村将秀

昔、地元横浜ではY150(横浜開港150周年)というイベントがあって、モスバーガーもそれに乗っかって「横浜開港150周年記念バーガー」を発売していました。 モスバーガー好き(全国100店以上訪問)としてはいてもたってもい … 続きを読む

カテゴリー 自分を変える
税理士 木村将秀(きむら・まさひで)
  • プロフィール
  • 最新メニュー一覧
無料小冊子、配布しています

最近の投稿

  • やることリストの使い分け Obsidian: Rollover Daily Todos / Microsoft To Do / Google Keep 2025年6月18日
  • 月次決算、本決算。まずB/S科目の内訳をチェック 2025年6月17日
  • 業績が好転してきたら、借入れを検討しよう 2025年6月16日
  • 会合を減らそう 2025年6月15日
  • 就労継続支援B型の工賃は課税仕入れになるか 2025年6月14日

人気記事

カテゴリー

  • AI・プログラミング (2)
  • DX (7)
  • Excel (6)
  • freee (14)
  • GnuCash (11)
  • NEOGEO (85)
  • NPO法人・一般社団法人 (5)
  • RPA・マクロ (19)
  • VAIO・SONY (24)
  • Wizardry (8)
  • オーディオ (12)
  • ジャズ (59)
  • シンプル化 (4)
  • タスク管理 (11)
  • タックスプランニング (1)
  • ネットサービス (5)
  • バックオフィス業務 (7)
  • ビジネス (14)
  • フリーランスの税金 (10)
  • ブログ (5)
  • ペーパーレス (6)
  • マンガ (10)
  • ライフハック (73)
  • レジャー (3)
  • 不動産の売却 (6)
  • 不動産賃貸業 (8)
  • 住民税 (3)
  • 勉強 (7)
  • 動画配信 (7)
  • 営業 (20)
  • 守備力アップ (8)
  • 感想 (37)
  • 所得税 (39)
  • 教える仕事 (4)
  • 映画 (23)
  • 村上春樹 (24)
  • 法人化・法人設立 (1)
  • 法人税 (41)
  • 消費税 (72)
  • 減価償却資産 (2)
  • 独立・開業 (8)
  • 生活 (37)
  • 相続税・贈与税 (10)
  • 確定申告 (34)
  • 社会保険 (6)
  • 社長と会社の税金 (6)
  • 税務相談 (2)
  • 税務調査 (2)
  • 税務顧問業務 (4)
  • 税理士 (31)
  • 税理士試験 (24)
  • 税金の考え方 (19)
  • 空き家 (9)
  • 簿記・会計・経理 (93)
  • 納税 (9)
  • 給与・退職金 (12)
  • 自分を変える (6)
  • 記帳代行 (3)
  • 趣味 (9)
  • 酒 (37)
  • 銀行融資支援 (2)
  • 間違いノート (15)
  • 電子帳簿保存法 (11)

アーカイブ

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (30)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (31)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (30)
  • 2023年9月 (15)
  • 2023年8月 (7)
  • 2023年7月 (9)
  • 2023年6月 (5)
  • 2023年5月 (7)
  • 2023年4月 (9)
  • 2023年3月 (5)
  • 2023年2月 (11)
  • 2023年1月 (15)
  • 2022年12月 (12)
  • 2022年11月 (5)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (16)
  • 2022年6月 (13)
  • 2022年5月 (18)
  • 2022年4月 (19)
  • 2022年3月 (12)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (21)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (29)
  • 2021年8月 (19)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (25)
  • 2021年5月 (25)
  • 2021年4月 (16)
© 2025 税理士 木村将秀のブログ • Built with GeneratePress