ハイスコアガールDASH 29~30-Credit の感想
『ハイスコアガール(DASH)』は、コミック単位で話が設計され、前半はゆるく、後半は緊張感高く、という流れになっています。 29-Credit に出てくるハメ技(無限スライディングキック地獄)はこれですね。仕組みは『AL … 続きを読む
『ハイスコアガール(DASH)』は、コミック単位で話が設計され、前半はゆるく、後半は緊張感高く、という流れになっています。 29-Credit に出てくるハメ技(無限スライディングキック地獄)はこれですね。仕組みは『AL … 続きを読む
餓狼 Mark of the Wolves との比較になりますが、こっちのほうがよくできています。 CRTディスプレイ風にするエフェクトもMOWより自然で、27インチワイド程度の大画面に出力しても違和感はありません。 オ … 続きを読む
Steamを入れたらPCが不安定化した、再起動できなくなった、終了しなくなった、システムの復元ができなくなったという方へ。 Steam本体が起動しなくなった、ゲームを起動したが真っ暗なウインドウから進まない、PC操作に戻 … 続きを読む
Steamをインストールしてから、Steam本体や、そのゲームが起動しなくなった(ウインドウが真っ暗なまま)という方へ。公式が案内している方法(ゲームファイルの整合性確認など)を試してもまだダメな場合、次の方法を試してみ … 続きを読む
『ビッグガンガン2022年Vol.9』が発売。旧メンバーが出てからムードが一変、無印ハイスコアガールのような展開です。 『ハイスコアガールCONTINUE』になる前の無印版には、カプコンサイドの晶と、SNKサイドの小春と … 続きを読む
やはり安定感は、ゲーム専用機のほうがいいんでしょうね。結論は、まめにゲームやSteamをちゃんと終了させ、PCもシャットダウンする運用で何とか安定させています。 VAIO ZにSteamを入れてから、Steamは立ち上が … 続きを読む
餓狼MOW2が出るということで、MOWのプレイに復帰された方もいらっしゃるかもしれません。 ゲーセンミカドに行けば対戦台はあります。しかし、1人プレイしていても、残念ながらほぼ乱入されません。 私はSteam版で対人戦を … 続きを読む
往年のゲーマーで別売りコントローラといえば、ホリ電機(旧社名)。NEOGEOラーでもお馴染み、ファイティングスティックNEO・同NEO II。 連射機能が便利で、これがないとブレイジングスターで指が死にますよね。SNK正 … 続きを読む
高揚感 緊張感 闘争心 血が沸騰する これらは『ハイスコアガールDASH』1巻に出てくる、格闘ゲームで対戦をしているときの主人公の気持ちを表した言葉です。私も、格ゲーで対人戦をするときに同じ気持ちになります。私もまさに、 … 続きを読む
1999年、餓狼伝説シリーズ最新作 〔餓狼〕”GAROU” MARK OF THE WOLVES がゲームセンターで稼働を開始しました。 月華の剣士に似たキャラクターとデモ画面が第一印象。オープニ … 続きを読む