独立・開業したばかりの方と、税理士との付き合い方
会社員と、会社員でない方とは、大きな違いがあります。 会社員は、税金のことは、まったく何も知らなくても、生きていくことができます。会社があなたの所得を把握しているので、納める必要がある金額を代わりに計算してくれたからです … 続きを読む
会社員と、会社員でない方とは、大きな違いがあります。 会社員は、税金のことは、まったく何も知らなくても、生きていくことができます。会社があなたの所得を把握しているので、納める必要がある金額を代わりに計算してくれたからです … 続きを読む
1日1新というルーティンをやっています。これは、最初は楽なのですが、どんどん難易度が上がっていくシステムです。理屈上、まだやっていない新しいことが、日を追うごとに減っていくからです。 それに対処するには、いかに、同世代の … 続きを読む
経営者の方とお話していると、「これからどうしたいか」という話に自然となっていきます。 年齢や経歴、外部環境に応じて、それぞれ、やりたいこと、方向性をお持ちです。 税理士としては、あまりそれに水を差さないようにしたいと思っ … 続きを読む
もともと会社勤めをしていた方が、フリーランスになる。会社員とフリーランス、考えれば考えるほど、真逆の存在です。 とはいえ、その違いについては、ChatGPTに聞けば、かなり詳細に教えてくれます。そこを私がお伝えしても仕方 … 続きを読む
個人事業主、フリーランスとして仕事を始めるにあたって、おすすめしているのが、事業用の預金口座の開設です。 合わせて、事業用クレジットカードを作るのもよいです。なんだかんだ、カードでしか払えない経費というのはありますから。 … 続きを読む
独立・開業、自分のお店を持つことは、正直言ってたいへんなことです。 ついてきてくれるお客様、資格、借入、資金、ノウハウといったバックボーンがあったとしても、すぐにそれで生活できる収入が得られるわけではありません。 そのた … 続きを読む
クラウドファンディング、というものが出始めてもう10数年になります。 クラウドファンディング(クラファン)とは、ある事業を実現したい人が、インターネット(プラットフォーム)を使って広く資金提供を呼びかけ、その事業の実現を … 続きを読む
独立した方は、基本、勤めていたときとは違うやり方で仕事をしたくて、独立したのだと思います。 その際、見た・聞いたことのある同業者と、いまの仕事との違いを考えてみるのをおすすめしています。 たとえば、勤務時代の会社にあって … 続きを読む
ネオジオCDのゲームで個人的に一番感動したのは、リアルバウト餓狼伝説のテリーのエンディングでした。 餓狼伝説シリーズのストーリーは、ギースに養父を殺されたテリーが、その敵討ちをするという、ごくシンプルなものです。 その最 … 続きを読む