蓬莱泉 純米 霞月(愛知)
コストパフォーマンスに優れたよいお酒です。若干癖があるものの、お値段を考えたら許容範囲です。 これは、買う前から自分好みだなと思っていました。味の表記があったからです。縦軸に「すっきり Light」「あじわい Rich」 … 続きを読む
コストパフォーマンスに優れたよいお酒です。若干癖があるものの、お値段を考えたら許容範囲です。 これは、買う前から自分好みだなと思っていました。味の表記があったからです。縦軸に「すっきり Light」「あじわい Rich」 … 続きを読む
上越では、下越の地酒の銘柄はほとんど見かけません。「新潟 120km」という交通標識を見ますが、そこまで離れると別の国ですね。 新潟県のお酒は、好みに合わない淡麗系、甘口系が多いのですが、この「旅酒」は、なかなかおいしか … 続きを読む
お酒の予算って決めていますか? 私の場合、一升瓶で2,640円までです。1杯264円。ビールより高いくらいですね。ちなみにパソコンは24万円まで、ウォークマンは3万円まで、ヘッドホンは1万5千円までです。 ふらっと酒屋に … 続きを読む
出張先のホテルで飲んだお酒って、おいしくてもなかなかもう一度出会えないものですが、数年ぶりに近所の酒屋で再会しました。地元によい酒屋が三件もあって、用が足りるのは幸せなことです。 私の好きなタイプのお酒は、香りが穏やかで … 続きを読む
現金ぴったりで渡すために、お金を崩す必要があって(?)、1合瓶を買いました。いまだにキャッシュレス決済できないって、困ってしまいますよね。 とっさにお酒を買おうと思っても、果たして何を買ったらよいものか。酒屋閉店まであと … 続きを読む
日本酒が好きで、ときどき飲んでいます。 とはいえ最初は、日本酒なんていやなにおいがするし、とても好きになれませんでしたが、常温で飲むという方法でにおいは気にならず、におわないお酒もあるんだ、という風にだんだん慣れていきま … 続きを読む