誘いは断らないようにしている
誰かからお誘いされたら、基本、ついていくようにしています。 税理士になったのも、「税理士試験、受けてみない?」と妻に言われたからでした。 もちろん、それまでに税理士については知っていて、受験することによって知りたい知識が … 続きを読む
誰かからお誘いされたら、基本、ついていくようにしています。 税理士になったのも、「税理士試験、受けてみない?」と妻に言われたからでした。 もちろん、それまでに税理士については知っていて、受験することによって知りたい知識が … 続きを読む
マイルス・デイビスが好きです。あとは、ウェイン・ショーター、菊地成孔。次点でウェス・モンゴメリー、ビル・エヴァンス、サン・ラあたりを聴いています。 マイルスは、ブートレグがやまほど出ていますが、ほぼ正規盤だけを聴いていれ … 続きを読む
毎月第4土曜日に、JR立川駅近くのゲームセンターWILLで、サムライスピリッツ斬紅郎無双剣の対戦会が開かれているというので、初めておじゃましました。 立川WILLへの行き方 横浜方面から立川へ行くには、 のどちらかとなり … 続きを読む
昔はこんなではなかった。と、最近の所得税について言えるのは「所得制限」のやたらに多いことではないでしょうか。 いちいち表で上と左の金額をクロスさせて、金額を求めなければいけない。 確定申告の手引きも、年末調整の書類も、こ … 続きを読む
自分が何をしたときに、脳内麻薬が出るというか、うれしさ、喜びを感じるのか、けっこう忘れていたりします。 子供のころ、学生時代に味わったような気持ちを、大人になってからもう一度思い出すのは、悪くないです。 理解する喜び 私 … 続きを読む
会社員の方は、給与計算時に定額減税を受けるのですが、お給料をもらっていない個人事業主は、どうやって定額減税を受けるのでしょうか? 定額減税の対象者を確認する 日本に居住している方が対象です。さらに所得制限があり、2023 … 続きを読む
3月15日までに、去年の分の確定申告をする。 というのが原則です。なお、確定申告期間とよばれる2月16日から3月15日という期間は、税務署が主催する確定申告会場がオープンしている期間というだけです。 e-Tax(確定申告 … 続きを読む
これまで、消費税分も代金としてもらっていたけれど、消費税の納税はしてこなかった方。 でも、お客さんとの関係で、インボイスに登録した方。 いままで、確定申告といえば、確定申告書を提出して、納税があれば、納付書1枚で納付して … 続きを読む
公的年金の受給者数は、3,975万人(重複なし)もいるそうです(令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況)。日本の人口の約30%が年金を受給しています。 公的年金は、原則として確定申告が必要ですが、しなくていいケース … 続きを読む
今日は断続的に15年くらい通っているマスターのいる BAR IGETA (横浜・浅間下)に行ってきました。 去年は、はじめてウィスキーのおすすめを聞いて、ウィスキー入門しました。 『もし僕らのことばがウィスキーであったな … 続きを読む