家事の時間を把握して、先に実行しよう
最近、寝る時間が遅くなってしまった……ということはありませんか? 時間は、仕事や趣味、家族との行動にだけ充てられるものではなく、家事にも使う必要があります。 家事がなかなか終わらなくて、就寝時間が遅くなり、翌日に響いてし … 続きを読む
最近、寝る時間が遅くなってしまった……ということはありませんか? 時間は、仕事や趣味、家族との行動にだけ充てられるものではなく、家事にも使う必要があります。 家事がなかなか終わらなくて、就寝時間が遅くなり、翌日に響いてし … 続きを読む
いまは、ブログ(365日更新)とYouTube(平日毎日更新)とで発信をしています。 28日間でブログは10,374件のビュー、YouTubeは775回再生ほどです。 (他のSNSは補助的に利用。Xはゲーム、Bluesk … 続きを読む
ノートPC(VAIO SX14勝色特別仕様)で仕事をしています。 基本、いつも持ち歩いており、自宅兼事務所に戻ったときは、ドッキングステーションに接続して使っています。なお、モバイル用ACアダプターは、Steam Dec … 続きを読む
副業から始めて、売上が増えたら会社を退職して個人で仕事を始め、さらに伸びてきたら法人化(法人成り)を考える……というのが、一般的な流れです。 最初からお客様がついているから、ちゃんと社会保険完備で人を雇いたいから、法人じ … 続きを読む
売上がいくらになったら、法人化するといい? よくあるご質問です。フリーランス同士でもよく話題になるのでしょう。それは、法人という形が必要なら、売上がいくらでも、法人を設立すればよいのです。 そうではなく、法人化に、多少、 … 続きを読む
オンラインストレージは、Dropboxを使っています。 お客様とのファイル共有がメインの使い方ですが、スマホ→ノートPCのデータ転送にも便利です。 Dropboxの優れているところ 利点があり、基本的には動作が安定してい … 続きを読む
法人化で、確かに税金が減ったり、社会保険料が減ったりするかもしれません。 しかし、増えるものがあることは認識しておきたいところです。 その増えることに対応できるかどうかが、損得以前の話です。やる時間があるか、どうかです。 … 続きを読む
税理士に顧問を依頼すると、それなりの費用がかかります。 契約が必要になることが多いので、ネットでも税理士に関するさまざまな情報を検索して、ご自分に合うかどうか判断したいところです。 一度は、契約するかどうか、事前に面談を … 続きを読む
私は、小学生のころからマンガを読むのが趣味です。 私のマンガとの接し方をまとめてみました。 マンガをどう安く読むか マンガの難点は、巻数が多くなりがちで、お金がかかること。 コストを下げて入手することが必要です。 マンガ … 続きを読む
法人化・節税、というキーワードはありがちです。 が、法人成りの節税に、過度の期待は禁物です。 今回は、法人化と役員報酬との関係を掘り下げていきます。 個人のときの手取りをあきらめられるか 「個人の税率より、法人の税率のほ … 続きを読む