新聞販売店は課税期間を短縮すればキャッシュフローを改善できる
新聞屋さんは、10%の税率で新聞を仕入れて、8%の税率で販売しています。軽減税率導入前はどちらも8%だったことを考えると、数量と本体価格が変わらなければ、単純に毎月の支出が増えたことになります。 輸出企業も同じで、仕入れ … 続きを読む
新聞屋さんは、10%の税率で新聞を仕入れて、8%の税率で販売しています。軽減税率導入前はどちらも8%だったことを考えると、数量と本体価格が変わらなければ、単純に毎月の支出が増えたことになります。 輸出企業も同じで、仕入れ … 続きを読む
全国8万人の税理士のみなさん! 36時間研修は終わりましたか? 終わってない。では、私のおすすめの日税連の研修を紹介します(しかしマルチメディアて。90年代の岩波新書か)。 AI・ITと税理士業務/税理士・公認会計士・弁 … 続きを読む
時節柄、税金の話がマックで聞こえてきます。まあ、あんまり税金の話はマックでしないほうがいいと思いますけど。 個人事業主の情報源は、同じ個人事業主のようです。「○○さんが、『売上に税金がかかる』って言ってましたけど、利益に … 続きを読む
簿記で最初に習う「三分法」が、簿記の理解を妨げているような気がします。 この場合、販売したら、(借方)売掛金 ××× (貸方)売上 ×××、購入したら、(借方)仕入 ××× (貸方)買掛金 ××× となりますけど、この仕 … 続きを読む
ショルダースピーカーならではの使い道をご紹介します。 Bluetoothヘッドホンでもいいんじゃないかって? ヘッドホンではできないことができるんです。 音楽を聴きながら、ごはんが食べられる 菊地成孔の粋な夜電波の録音を … 続きを読む
横浜酒販協同組合が販売しています。銘柄名で検索すると、同組合の同名異酒(横浜開港150周年記念モデル)が出てきますが、これは近年ふつうに売られている金井酒造バージョンで、醸造元も材料も違います。 本当は、レアな天青 横濱 … 続きを読む
今日のツイートで一番共感したのは、こちら。 いちおう私も税理士のはしくれとして、あるべき税制を語ってみましょうかね。 所得金額調整控除を廃止 基礎控除の逓減を廃止 代わりに、最高税率を45%からアップ。昔に戻す。一部の人 … 続きを読む
国税庁ホームページといえば、少し前にフォルダ構造全面刷新・既存の全被リンク無効化で、国民の生産性を下げた前科がありましたが、最近改良されてきた「チャットボット(ふたば)」は、なかなかよくできてます。昔のことは、水に流しま … 続きを読む
ロックバンドのライブに行って、耳がおかしくなったこと、ありません? 私は、ライブ参加後、右耳の聞こえが若干悪化しました(固定電話のホワイトノイズの聞こえ方が左右で違う)。以後、ライブ用耳栓が必携です。音は別物になりますが … 続きを読む
購入価格:17,424円(税込)…発売記念特価 おすすめの設定 初めて聴くとしっかりした低音に驚かされますが、これは低音イコライザ6段階の4がデフォルトだからです。これを1にすると、低音がカットされます。セミナーの音声を … 続きを読む