税務上の繰延資産にしなくていい「がんぎ」を写真で見る

法人税で繰延資産の勉強をすると出てくる「がんぎ」、実際に見たことありますか? (簡易な施設の負担金の損金算入)法基通8-1-13 ……商店街等の行う街路の簡易舗装、街灯、がんぎ等の簡易な施設で主として一般公衆の便益に供さ … 続きを読む

実質的に債権とみられないものの額が分からなくても、貸倒引当金(一括評価)は設定できる

以前、法定繰入率を使う方法で貸倒引当金を設定する記事を書きましたが、その関連で、法定繰入率を使わない方法をご紹介します。 売掛金等の期末残高、貸倒損失の金額、貸倒引当金(個別評価)の繰入額と戻入額、これを3年分集めれば、 … 続きを読む

【保存期間】よくある質問 会社の資料は何年取っておけばいいの?

(会計帳簿の作成及び保存) 第四百三十二条 株式会社は、法務省令で定めるところにより、適時に、正確な会計帳簿を作成しなければならない。 2 株式会社は、会計帳簿の閉鎖の時から十年間、その会計帳簿及びその事業に関する重要な … 続きを読む

山下達郎「JOY」1989

今日の「山下達郎 サンデー・ソングブック」でかかったCDです。このCD自体は、しばしばラジオでかかっていますね。私も以前、ラジオで知りました。何だこのすごいジャズは? と思って演奏を聴いていると、それは長い間奏で、やがて … 続きを読む