モノンクル新曲「二人芝居」に学ぶ 繰り返し・再利用
私は、モノンクル(旧:ものんくる)という夫婦音楽ユニットを、2011年頃から聴いています(当時は夫婦ではなかった)。 当初は、「菊地成孔の粋な夜電波(TBSラジオ)」の最初のシーズンに名前だけ出てきて、その後、出演、アル … 続きを読む
私は、モノンクル(旧:ものんくる)という夫婦音楽ユニットを、2011年頃から聴いています(当時は夫婦ではなかった)。 当初は、「菊地成孔の粋な夜電波(TBSラジオ)」の最初のシーズンに名前だけ出てきて、その後、出演、アル … 続きを読む
かれこれジャズというジャンルの音楽を20年くらい聴いています。 正直、人気のあるジャンルではありません。なぜなら、好きになるまでに、楽しくなってくるまでに、時間がかかる音楽だからです。 J-POPと違い、歌がなく、メロデ … 続きを読む
先日、久しぶりに関内のディスクユニオンに行ったら、聞き覚えのあるサウンドが。 どうみてもマイルス・デイビスだろうと思って、カウンターにあるNOW PLAYING のCDを見たら、「LIVE EVIL」でした。 ああ、これ … 続きを読む
今年の年始にNHKラジオ第一放送を聞かれた方は、トークのバックに流れているイイ感じのBGMにお気づきになられたでしょうか。 いまならまだ聞き逃し配信で聞けます。(任意のトークコーナーのバックに流れている音楽です。 ラジオ … 続きを読む
このブログで時々話題にするマイルス・デイビス。 ジャズの音楽家なんですけど、そもそもジャズというジャンルまでたどり着いた人、けっこうな音楽ファンですね。 最近だと、Official髭男dismのアニメ版「SPY×FAMI … 続きを読む
若いころはずっと都内に通勤していたのですが、あるとき、横浜で仕事があり、歩きなれた横浜市内を移動しているとき、無性に楽しかったことをよく憶えています。 遊ぶはずの場所で、仕事をしているという感覚がよかったのだと思います。 … 続きを読む
1991年に亡くなったマイルス・デイビスから、2024年の今年も新作が届きました。 CDボックスセット Miles in France 1963 & 1964 – Miles Davis Quinte … 続きを読む
菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール「天使乃恥部」が、本日2024年9月21日に配信リリースされました。 moraでダウンロード購入。なぜか名義が、「菊地成孔 & ペペ・トルメント・アスカラール」と「アンド」になって … 続きを読む
モノンクルの記事を書くのは、約2年ぶりになります。 モノンクルは二度来る 新曲 READY それもそのはず、この2年近くは産休・育休であまり活動していなかったからなのでした。 新曲「GINGUA」が、J-WAVEで宇宙初 … 続きを読む
ジャズの話ができる税理士の木村将秀です。 何かとフランスの名前を聞くことが多いこの時期。 ジャズを聴く趣味を始めてみようかな? という方向けに、フランスにちなんだジャズの名盤を選んでみました。 私はもともと、ふつうにJ- … 続きを読む