過去を活かす プロフィールで反応があること
プロフィールには何でもかんでも書くようにしています。 もちろん本当に書けないことは書いていませんが。 書いておくと、たまに反応をいただけます。 出身高校 地元の小中高と過ごしてきたので、旧横浜南部学区にお住まいの方からは … 続きを読む
プロフィールには何でもかんでも書くようにしています。 もちろん本当に書けないことは書いていませんが。 書いておくと、たまに反応をいただけます。 出身高校 地元の小中高と過ごしてきたので、旧横浜南部学区にお住まいの方からは … 続きを読む
最近、いろいろお声がけいただくことが増えました。 などなど。特に交流会ではなくてもです。 お話は仕事であったり、その前段階であったり、いろいろあります。 そのきっかけとなった、いまやっていることを書いてみます。 あちこち … 続きを読む
もう何年も前に廃業された社長から、最後にお聞きした言葉があります。 とても好きな方だったので、お会いするのがいつも楽しみでした。 その言葉を紹介します。 40年独立していた社長のシンプルな経営方針 40年以上、事業者とし … 続きを読む
税理士の木村将秀です。 12月に入ると、なんのかんの飲食の予定が入ってきます。すでにプライベート含め複数件。 今日も一件、以前二度ほどお会いした方からFacebookメッセンジャーでお誘いがあり……ちょっと考えて、行くこ … 続きを読む
独立している人の話を聞いたり読んだりすると、自分の軸を持てと言われがちです。 しかし、こういうあいまいな言葉を言われて、困っている人もいるのではないかと。 自分なりの理解を書いてみました。 独立すると人から質問される 独 … 続きを読む
あるマーケティングコンサルタントの方とお話ししたときに、「サービスを依頼してもらうために一番大事なものとは?」と聞かれました。 うーん、としばらく考えたのですが、正解できず。 その答えは、「信頼」でした。 自分が初めて人 … 続きを読む