酸味の強い系の濃醇日本酒 菊姫山廃仕込純米酒(石川)/鉾杉 KH改 多酸純米酒(三重)

最近飲んだ、濃醇をうたうお酒は、酸味が強いものが多かった気がしますね。 濃醇旨口をうたう「菊姫 山廃仕込 純米酒」、色あいも、いかにも濃醇!という感じで好ましいのですが、一口目に酸味を強く感じます。 濃醇好みといっても、 … “酸味の強い系の濃醇日本酒 菊姫山廃仕込純米酒(石川)/鉾杉 KH改 多酸純米酒(三重)”の続きを読む

カテゴリー

越の寒中梅 濃醇旨口 純米酒(新潟)

とかく濃醇という味の日本酒は少数派です。みんなビールみたいな日本酒が飲みたいのかな。売り場を見ると、8割がた淡麗と書いてあります。あとは、中口と、濃醇。 これらの日本酒は、同じジャンルのお酒とは思えないくらい味が違うので … “越の寒中梅 濃醇旨口 純米酒(新潟)”の続きを読む

カテゴリー

純米酒 牧水、特別純米酒 奏龍(長野)

長野県は上田エリアで入手できるお酒です。 今風でない日本酒を飲もうと思ったら、「生酛造り」「山廃造り」と書いてある酒を買いなさい、という指南本を読んだことがありますが、「必ずしもそうとは言えない」といのが経験上の意見です … “純米酒 牧水、特別純米酒 奏龍(長野)”の続きを読む

カテゴリー

天青 横濱魂 純米酒(神奈川)

以前、プレスリリースを見て買いに行ったものの、時すでに遅く売り切れていたお酒が、今回たまたま買えました。 店に入荷したばかりのようで、ケースに満載されていました。 2023年2月製造のできたてです(令和第四酒造年度 仕込 … “天青 横濱魂 純米酒(神奈川)”の続きを読む

カテゴリー

残草蓬莱 特別純米(神奈川)

これは、けっこう人気があるのか、居酒屋でもよく見かけるお酒です。 酒造メーカー所在地の愛川町は、何回か訪れたことがあるのですが、ここに酒蔵があるとは知りませんでしたね。 工業団地みたいなところなので。東日本大震災より前は … “残草蓬莱 特別純米(神奈川)”の続きを読む

カテゴリー

SPRING VALLEY シルクエール<白>感想

キリンの缶クラフトビールシリーズ、第2弾シルクエール<白>。不透明感のある白っぽい色が特徴です。 第1弾(豊潤<496>)は、どこがクラフトビールなのかわからない、舌にぺたっと付く不思議な食感の変わり種ビールで、1回しか … “SPRING VALLEY シルクエール<白>感想”の続きを読む

カテゴリー