請求書・領収書に税抜金額と税込金額が混在していたらインボイス対応が必要
請求書などをインボイスにするためには、税率別の税込合計or税抜合計を記載する必要があります。 自社発行の請求書の内訳に、税抜(外税)と税込(内税)とが混在していませんか? よくあるケースで、実費請求だけが税込表示になって … 続きを読む
請求書などをインボイスにするためには、税率別の税込合計or税抜合計を記載する必要があります。 自社発行の請求書の内訳に、税抜(外税)と税込(内税)とが混在していませんか? よくあるケースで、実費請求だけが税込表示になって … 続きを読む
公共交通機関・出張旅費・通勤手当がインボイス保存不要になるのは条件があって、これら保存不要の取引であることを帳簿に記載する必要があります。「バス代」などと。まあ、普通は入力しますね。 この他にも保存不要の取引が2つありま … 続きを読む
2023年10月からは、原則、消費税の納税額を減らすために、買ったときのインボイスの保存が必要です。ただ例外として、3万円未満の公共交通機関は保存が不要です。少額で、切符が自動改札などで回収されるからですね。 2つ注意点 … 続きを読む
3万円未満は帳簿のみ保存、いい案だと思います。1万円未満に譲歩してもいい。 販売代金が、先方の振込手数料が差し引かれて入金されること、あると思います。銀行もその処理に対応しているくらいです。 今までは、この引かれた手数料 … 続きを読む
非課税売上 信用金庫の持分は、「有価証券に類するもの」なので、譲渡すると、非課税売上になります。以下理由です。 「有価証券その他これに類するもの」の譲渡は、非課税売上です。(消法6条、別表第一2号) 「有価証券その他これ … 続きを読む
10月1日から、ネットの登記情報提供サービスが土日祝日稼働します。事業者の方には便利になりますね。 平日 午前8時30分から午後11時まで 土日祝日 午前8時30分から午後6時まで https://www.moj.go. … 続きを読む
消費税はどんな税金か? 付加価値税である(『税理士はいかにミスと向き合うべきか』)ことは間違いないですが、それは納税者には関係のないことです。 税の専門家でない個人事業者が言っていたように、「売上にかかる税金」という理解 … 続きを読む
新聞屋さんは、10%の税率で新聞を仕入れて、8%の税率で販売しています。軽減税率導入前はどちらも8%だったことを考えると、数量と本体価格が変わらなければ、単純に毎月の支出が増えたことになります。 輸出企業も同じで、仕入れ … 続きを読む
時節柄、税金の話がマックで聞こえてきます。まあ、あんまり税金の話はマックでしないほうがいいと思いますけど。 個人事業主の情報源は、同じ個人事業主のようです。「○○さんが、『売上に税金がかかる』って言ってましたけど、利益に … 続きを読む
『基本通達逐条解説』は、調べたい内容の前後を読むことをおすすめします。例えば、高額特定資産の「一の取引の単位」の意味って? と思ったら、関連しそうな通達を並べて読みます。 1-5-24(…高額特定資産の支払対価) 1-5 … 続きを読む