複式簿記は、やり方の前に考え方を学ぼう

事業者の方は、複式簿記で帳簿を作成することが基本です。 なぜそうするか。複式簿記には、次のような性質があるからです。 そのため、取引先も、金融機関も、税務署もその数値を基本に考えてくれます。 (もちろん、ちゃんと、分かっ … 続きを読む

取引先が合同会社・一般社団法人だった これって何?

合同会社から入金があると、通帳に ド)○○ と印字されます。 ド)って何? と不安になると思います。 見慣れない法人格の団体に出会ったら カ)=株式会社 であるように、 ド)=合同会社 になっているだけです。慣れないから … 続きを読む

道具にお金をかけるかどうか/お金で時間を買うか

昔は、「電話と机さえあれば、出版社を始められる」といいました。 出版社は、著者は外注だし、印刷も製本も外注だし、倉庫も外注だし、卸売り・小売も外注できるからですね。 こういう仕事だと、道具にお金をかけるということはなさそ … 続きを読む