記帳代行(経理の外注)のコストを抑える方法は?
横浜市港南区の税理士、木村です。 生まれ育ちは南区六ッ川です。昨日も「六ッ川会」という、同じ小学校出身の友人との集まりがありました。 さて、法人役員の方々は、税理士に記帳代行(経理のアウトソーシング)を頼むことがあるでし … 続きを読む
横浜市港南区の税理士、木村です。 生まれ育ちは南区六ッ川です。昨日も「六ッ川会」という、同じ小学校出身の友人との集まりがありました。 さて、法人役員の方々は、税理士に記帳代行(経理のアウトソーシング)を頼むことがあるでし … 続きを読む
税理士なので税務・会計の本はよく買います。 Amazonで買うこともありますが、本屋があるうちは、本屋で買うことが多いです。 リアル書店の魅力 これは、あまり言われませんが、デッドストック本があることです。 5年くらい前 … 続きを読む
RPA 、Power Automate を動かす方法を、どうやって知るか? 技術書、ネット検索、 AI に聞く。いろいろあろうかと思いますが、それだけでは、 RPA は動きません! 本当に動かすための方法は、検索しても見 … 続きを読む
今日は税理士会の関係のお仕事のお声がけをいただいたので、受けることにしました。 村上春樹さんのいう、雪かき仕事です。会計的雪かき。 そこに雪のように白いページがあるから、誰かが文字を書き入れて、雪かき跡のように黒くしない … 続きを読む
税理士は、お客様の代わりに調べるのが仕事です。 税理士に依頼すると、調べる時間・書類を作成する時間が省けて、その分仕事ができるようになります。 その意味ではサービス業、フリーランスのような方が利用すると、時間を増やすメリ … 続きを読む
通常、実家を出て結婚して独立して生活をしていると、実家というのはいずれ、誰も住む人がいなくなってしまいます。 そういった、空き家が増えると、住環境が悪化するので、国土交通省としては空き家解体を促進するために減税策を使いた … 続きを読む
税理士による公益活動サポートセンターというNPO法人(特定非営利活動法人)が横浜にあります。 を目的に活動している団体で、公益活動支援に関心のある税理士によるゆるやかなコミュニティです。 同様の団体は、日本各地にあるよう … 続きを読む
非営利型一般社団法人・一般財団法人、(認定)特定非営利活動法人、法人格のない任意団体は、収益事業を行う場合、公益法人等として法人税が課税されます。 「非営利なのに、何で法人税が?」と思うところです。 「非営利」ってどうい … 続きを読む