会計的雪かき仕事を受けるかどうか

今日は税理士会の関係のお仕事のお声がけをいただいたので、受けることにしました。 村上春樹さんのいう、雪かき仕事です。会計的雪かき。 そこに雪のように白いページがあるから、誰かが文字を書き入れて、雪かき跡のように黒くしない … 続きを読む

お客様と会う頻度

前職では調査(税務調査ではないが、ちょっとだけ似たもの)の仕事をしていたので、調査先で一度お会いした方と「また会う」頻度は、かなり低かったです。 調査先によっては、一期一会で、一生再会しないことがほとんど(長く勤務してい … 続きを読む

当事務所の特徴3つ

自分の税理士事務所の特徴、というかやっている、好きな仕事を書いてみます。 事前の相談を受けている 税務署は、電話で聞けば答えてくれますし、年が明ければ去年分のことについて書類をもとに相談に乗ってくれます。 しかし、実際の … 続きを読む

調べものの基本スタンス

税理士は、お客様の代わりに調べるのが仕事です。 税理士に依頼すると、調べる時間・書類を作成する時間が省けて、その分仕事ができるようになります。 その意味ではサービス業、フリーランスのような方が利用すると、時間を増やすメリ … 続きを読む

相続空き家の売却 3000万控除の特例が受けられない場合

通常、実家を出て結婚して独立して生活をしていると、実家というのはいずれ、誰も住む人がいなくなってしまいます。 そういった、空き家が増えると、住環境が悪化するので、国土交通省としては空き家解体を促進するために減税策を使いた … 続きを読む

税理士による公益活動サポートセンターの仕事

税理士による公益活動サポートセンターというNPO法人(特定非営利活動法人)が横浜にあります。 を目的に活動している団体で、公益活動支援に関心のある税理士によるゆるやかなコミュニティです。 同様の団体は、日本各地にあるよう … 続きを読む

法人税がかからない非営利団体の収益事業に法人税がかかる理由

非営利型一般社団法人・一般財団法人、(認定)特定非営利活動法人、法人格のない任意団体は、収益事業を行う場合、公益法人等として法人税が課税されます。 「非営利なのに、何で法人税が?」と思うところです。 「非営利」ってどうい … 続きを読む