銀座で VAIO を見たり

昔は都内に通勤していたので、昼休みにダッシュしてソニービルに行って展示初日の新製品を触れるのが楽しみでした。しかしそのソニービルも、いまはもうない。SAPPORO という文字盤のある変な形のビルに、今のソニーショールーム … 続きを読む

村上春樹と税法エッセイ『税法読書術』

村上春樹には税に関する格言があります。「紳士とは、払った税金と、寝た女性について多くを語らない人のことです」。「独立器官」に登場することで知られていますが、同様の内容は初期の作品で既出です。 また、『村上朝日堂 スメルジ … 続きを読む

税務エッセイで歴史を学ぶ

消費税の本が2冊、年間ベストセラーに入った年が確かにある。1989年(平成元年)である。 『税法読書術』木山泰嗣、2020、大蔵財務協会 山本守之『守之節』で、同氏の著書『消費税 実務と対策はこうする』が1989年の年間 … 続きを読む

私のNEOGEO遍歴

最初は真サムライスピリッツ。1994年、次世代ゲーム機戦争が華やかりし頃です。そこで2DのネオジオCDを選択してしまったので、以来、3D(ポリゴン)ゲームというのはほとんどやっていません。 初めて買ったROMカセットはサ … 続きを読む

税務エッセイのすすめ『守之節 税理士のワビ、サビ、洒落、そして作法』

大きな本屋に入ったら、税務・会計の書棚を見るのですが(これが、税法が法律扱いされてない証拠と述べるのが『プレップ租税法』)、Twitterで見かけた本があったので買ってみました。 税務職員出身の税理士として知られる著者の … 続きを読む

ハイスコアガールの何がそんなに良かったか

ひさびさにMVS※の対戦台で対人戦をして、『ハイスコアガール』の何にそんなに深く感情移入できたのか、わかった気がします。『ハイスコアガール ダッシュ』を含めて、対戦型格闘ゲームという存在が、登場人物に生きる力、勝負できる … 続きを読む

修繕費と資本的支出を区別するポイント

修繕費(20万円以上)と資本的支出の区別は難しいです。工事の請求書を見ても見積書を見てもピンとこない。修繕費・資本的支出判定のフローチャートに流してみてもしっくりこない。 その原因は2つ。1つ目は、基本的な考え方を押さえ … 続きを読む

ふるさと納税の季節です

ふるさと納税をした自治体には、だいたい寄付額の50%がいくようです。返礼品は上限30%、送料・募集経費を合わせて外部経費は50%が上限。内部経費が5%で自治体の純利益は45%とのこと。 なんというか、使い道が決まっている … 続きを読む