繁忙期をなくして事務負担を減らす税制を提言

今日のツイートで一番共感したのは、こちら。 いちおう私も税理士のはしくれとして、あるべき税制を語ってみましょうかね。 所得金額調整控除を廃止 基礎控除の逓減を廃止 代わりに、最高税率を45%からアップ。昔に戻す。一部の人 … 続きを読む

『新九郎、奔る!』(9)

「麒麟がくる」にも「光秀、ついに歴史の表舞台へ」という回がありましたが(義昭を逃がす回)、『新九郎、奔る!』では9巻がそれに該当します。 今作は読みやすい。というのはやはり知っている内容だからだと思います。『日本の歴史  … 続きを読む

『正直不動産』の参考書に最適な『サザエさんの「花沢不動産」はなぜ潰れないのか?』(齋藤智明、2016、宝島社)

『正直不動産(リンク先は原案者コラム)』(夏原武・水野光博、ビッグコミックス)の13巻が出ました。借地権と底地権の話、税務では出てくるけれども、個人としてまず遭遇せず実感しにくい内容が、わかりやすく書かれています。 とは … 続きを読む

税務エッセイのすすめ『守之節 税理士のワビ、サビ、洒落、そして作法』

大きな本屋に入ったら、税務・会計の書棚を見るのですが(これが、税法が法律扱いされてない証拠と述べるのが『プレップ租税法』)、Twitterで見かけた本があったので買ってみました。 税務職員出身の税理士として知られる著者の … 続きを読む

税理士のための400箇条

税理士新聞連載をまとめた『税理士のための百箇条』シリーズもついに4冊目。400箇条になりました。 平成27年ころから読んでいます。4冊目から突然装丁が変わって、「税理士のための百箇条」は副題に。逆に「実務と判断の指針」と … 続きを読む

『正直不動産』(12)

ジャンル的には、お仕事漫画ということになりますが、「士業もの」=宅地建物取引士ものでもありますね。社会保険労務士もの『ひよっこ社労士のヒナコ』が近いです。探すと税理士ものもあるようですが、あんまり税理士関係なさそうです。 … 続きを読む

『新九郎、奔る!』(8)

本作は、1巻:新九郎10歳から始まって、8巻:新九郎18歳~19歳というペースで進んでいます。1巻1年ちょっと。6巻が2020年12月発売、7巻が21年5月発売、8巻が21年9月発売、9巻が22年初春発売予定です。 この … 続きを読む