開業届の控えをなくしてしまったら、開示請求する
独立開業したら、開業届を出す。ということはご存じの方が多いです。 ただ、このことは有名すぎて、かえって誤解を生んでいることもあるようです。 独立するときに、最初から法人を設立するのでしたら、いりません。 開業届は、あくま … 続きを読む
独立開業したら、開業届を出す。ということはご存じの方が多いです。 ただ、このことは有名すぎて、かえって誤解を生んでいることもあるようです。 独立するときに、最初から法人を設立するのでしたら、いりません。 開業届は、あくま … 続きを読む
あなたの守備力を高める税理士、木村です。 自分で仕事をしているフリーランスやひとり法人の方は、趣味、していますか? むしろ、行動パターンが決まっていた勤務時代のほうが、趣味に没頭で来ていたのでは……と思っていませんか。 … 続きを読む
私はジャズ・ファンですが、好きなミュージシャンは3人しかいません。 マイナーな音楽ジャンルとは、好きになれるミュージシャンが少ないジャンルであると言えます。 かれこれ20年近く聴いていて、3人しか見つからないので、私のジ … 続きを読む
ひとり暮らしを始めて、引っ越し先のアパートに入居して、その日にNHKの集金人が来た経験はありませんか? いまはわかりませんが、ひと昔前なら、1週間以内には新聞屋さんも営業に来たのではないかと。 実は独立・開業すると、これ … 続きを読む
先日、久しぶりに関内のディスクユニオンに行ったら、聞き覚えのあるサウンドが。 どうみてもマイルス・デイビスだろうと思って、カウンターにあるNOW PLAYING のCDを見たら、「LIVE EVIL」でした。 ああ、これ … 続きを読む
税理士の木村です。 税金の申告は、本来自分ですべきもの。 なので、できるようになった方は、自分でされるのですが、どうしてもわからないことが出てくるものです。 そういう、ふつうの感覚ではわからないご相談が、税理士に持ち込ま … 続きを読む
青色申告は、何が何でも複式簿記でなければならない、ということはありません。 65万円控除を受けたいのでなければ、Excelでつける簡易帳簿でもいいのです。 各行に日付、各列に勘定科目を並べた多桁式が、Excelに詳しくな … 続きを読む