同窓会活動で1日1新

1日1新というルーティンをやっています。これは、最初は楽なのですが、どんどん難易度が上がっていくシステムです。理屈上、まだやっていない新しいことが、日を追うごとに減っていくからです。 それに対処するには、いかに、同世代の … 続きを読む

税金の支払 会計ソフトのどの勘定科目を使うか?

税金を払ったら、会計ソフト上で入力が必要です。お金が減っていますので。 ただ、その勘定科目は、さまざまです。 大企業やその子会社ではない法人の場合、税金の勘定科目を整理してみました。 租税公課 「租税公課」という勘定科目 … 続きを読む

弥生会計のインポートを始めるなら、エクスポートから

お客様の帳簿の作成に弥生会計を使っています。 が、弥生会計の入力画面は使っていません。すべてインポートです。お客様がご自分で経理をされる際にも、PCが得意な方には、インポートをおすすめしています。 インポート時にエラーが … 続きを読む

話す仕事をどこで練習するか

私は、高校時代は視聴覚委員会でしたので、お昼の放送を担当していました。 曲紹介などをするのですが、これは原稿を読んでいました(授業の間の休み時間にスクリプトを書いていました)。 アナウンスに関する技術は学び、練習しました … 続きを読む