モノンクル最新曲 ずるいよ
ちょうど24時間前にリリースされたモノンクル「ずるいよ」。前作「GOODBYE」につづいてヨムオトによる漫画コラボ。ただそのヨムオトのTwitterフォロワー数が……正直な感じでよろしい。 漫画的表現とのコラボは、「空想 … 続きを読む
ちょうど24時間前にリリースされたモノンクル「ずるいよ」。前作「GOODBYE」につづいてヨムオトによる漫画コラボ。ただそのヨムオトのTwitterフォロワー数が……正直な感じでよろしい。 漫画的表現とのコラボは、「空想 … 続きを読む
在宅勤務を始めてから、忘れ物が増えてしまった気がします。在宅勤務と、通常の通勤のみの生活との違いを考えてみました。 どちらも自宅と会社を行き来する生活という意味では同じなのですが、「在宅勤務では、仕事のものを、自宅で広げ … 続きを読む
【税理士試験合格者に聞いてみた!】 に、 kimur@x として回答しています。今後平日毎日更新されるようです。直前期の今、本当に注意すべきは、オリンピックを見ないようにすることでしょうね……。 雑誌時代の『会計人コース … 続きを読む
GnuCash 利用のポイントは、クレジットカードと預金、現金の経理方針をどうするかにあります。 理想は、カードでの買い物のつど (借)費用 (貸)クレジットカード を入力すべきですが、これだと CSV インポート機能が … 続きを読む
最近、大企業の赤字転落がニュースになると、その主要な原因が「繰延税金資産の取崩し」である、というのがパターンになっています。 (借)法人税等調整額 (貸)繰延税金資産 で税金費用が増加して、税引後当期純利益が赤字になるの … 続きを読む
『財務会計講義』(桜井久勝、中央経済社)は、ページ数を増やすことなく(448頁)毎年内容が更新される本として知られています。自らページ数に制限を課すところ、共感します。制限をかけなければ、残すか捨てるかの判断基準が磨かれ … 続きを読む
このブログは、1記事の本文400字制限で書いています。小学校で使った原稿用紙1枚と同じ量です。その理由は、まとまった内容を読みやすく提供できるからです。その良さを感じていただければと思います。 読み手のメリット スクロー … 続きを読む
前回のつづき。月別推移表できました? これは、Excel でこづかい帳を作るのと同じ方法です。 GnuCash では、内部的に、貸方残高の勘定(負債・純資産・収益)はマイナス数値で表現されています。CSV 上は、収益がマ … 続きを読む
前回のつづき。前回は推移表を作る下準備でした。月別推移表を作るには、全行に日付が入力された表が必要です。RDB の専門用語で正規化といいます。 Excel で隣に新しいシートを作り、 Alt → N → V でピボットテ … 続きを読む