2割特例・簡易課税なのに経理処理方法を税抜経理にしてしまった場合の注意点

消費税の経理方式は、税込経理をおすすめしています。 その理由は、だいいちに、入力した売上金額が、そのまま売上金額となって、分かりやすいこと。 また、決算時の仕訳の数が少なくなり、手間がかからないことが挙げられます。 それ … 続きを読む

本、音源、ゲームをどう買うか

私の趣味はいろいろありますが、いちばんやっているのは対戦型格闘ゲームです。 他に、マンガを読む、ジャズのCDを聴く、村上春樹の本を読む、ですね。 本を買う マンガも昔の360円くらいから770円、ジャズの輸入盤は円安で1 … 続きを読む

ラジオ出演のための準備

今週、東京地方税理士会広報部の事業であるFMヨコハマ「教えて税理士さん®」のコーナーに出演しました。 そのために準備してきたことを書いてみます。 (そのときの音声は、ポッドキャストで聞けます。 FMヨコハマ「教えて税理士 … 続きを読む

メンタルを強くするには

私も子どもの頃は、教室で「2人組を作ってくださーい」と言われると、作れなくて、先生とペアを組んでもらったりしたものです。 声をかけてネガティブな反応が来るのが怖くて、声をかけらない。 1999年頃、携帯メールが出始めたと … 続きを読む

複式簿記の始め方

商業高校を出ているとか、簿記部出身とか、センター試験の数学を簿記で突破したとかでなければ、複式簿記のことなんて、知らないものです。 気の利いた勤め先であれば、新入社員に日商簿記3級を受けさせてくれるところもあったりします … 続きを読む