初めての消費税申告、2割特例でもできるちょっとした節税
2023年の10月以降にインボイスに登録して、初めての消費税申告書を作成されている方も多いと思います。 期限は、2024年4月1日(月)※通常は、3月31日(平日)ですので、まだまだあわてるような時間ではありません。 2 … 続きを読む
2023年の10月以降にインボイスに登録して、初めての消費税申告書を作成されている方も多いと思います。 期限は、2024年4月1日(月)※通常は、3月31日(平日)ですので、まだまだあわてるような時間ではありません。 2 … 続きを読む
これまで、消費税分も代金としてもらっていたけれど、消費税の納税はしてこなかった方。 でも、お客さんとの関係で、インボイスに登録した方。 いままで、確定申告といえば、確定申告書を提出して、納税があれば、納付書1枚で納付して … 続きを読む
消費税をずっと納めている中小企業ですと、だいたい「簡易課税」で計算している方が多いと思います。 特に、サービス業や、不動産賃貸業の方。 ほとんどの場合、原則的な計算方法である「一般課税」よりも、納める消費税額が少なく済む … 続きを読む
インボイスが騒がれていましたが、最近はちょっと落ち着いてきたように感じます。 「うちは、インボイスの登録をしたほうがいいのか」。まだ登録されていない方で、気にされている方向けの記事です。 一般の個人がお客様の方 どこかの … 続きを読む
インボイスとやらのために、登録番号を取得された個人の方。 消費税の申告と納税が必要です。 納税は、売上金の中から納税しますので、貯金をしておく必要があります。 申告は、今年はじめての場合、大きく分けて2つあります。 確定 … 続きを読む
インボイス登録申請書を、e-Taxで提出するのをおすすめしています。 ステップバイステップで、ひとつひとつ確認しながら入力していくので、紙に書くよりは分かりやすいです。 入力に問題なければ1~2カ月で、申請時に登録してい … 続きを読む
インボイスQ&A、すごいですね。消費税法基本通達の改正があったので、基通の番号が、インボイス通達から基通のものに置き換えられています。 国税局の方々のご苦労を推し量ってしまいます。いろんな問い合わせが来て、法律に … 続きを読む
会計システムによっては、取引先マスタを持っていて、仕訳入力時に購入先を選択することができます。 そのマスタに、インボイスの登録番号を入れられるようになっていますが、これ、まじめに運用しようとすると、無理があります。 フラ … 続きを読む
コンビニの事例 街を歩いていると、コンビニの入口に、こんなシールが貼ってあるのを見かけます。 対象店は分かります。インボイスが出せるんですね。ここで買えば、経費精算する場合も安心です。 一方、対象外店。 「そんなのアリな … 続きを読む
インボイス制度開始後の登録申請書の変更 2023年10月1日から、登録申請書の書式が難解になっています。 何が難解なのかというと、申請書の文字を、文字通りに読むと、正しく書けないからです。 【免税事業者の確認】欄、免税事 … 続きを読む