法人化 おすすめの資本金・決算月は?(消費税の2割特例)
税理士の木村です。 「税理士にちょっと聞きたいことがある」という個人事業主の方は、法人成りを考えていらっしゃる方が多いです。 法律上は1円以上でいいのですが、借入を予定しているとか、決算書を見せるように言われているとかで … 続きを読む
税理士の木村です。 「税理士にちょっと聞きたいことがある」という個人事業主の方は、法人成りを考えていらっしゃる方が多いです。 法律上は1円以上でいいのですが、借入を予定しているとか、決算書を見せるように言われているとかで … 続きを読む
ないとはいえないのが、もらった請求書が間違っているというケースです。 納品書と突き合わせたら数が違うとか、値引きや返品が反映されていないとか。 食品を仕入れたのに税率が10%になっていたせいで、代金の総額が多すぎるとか。 … 続きを読む
これまで、消費税分も代金としてもらっていたけれど、消費税の納税はしてこなかった方。 でも、お客さんとの関係で、インボイスに登録した方。 いままで、確定申告といえば、確定申告書を提出して、納税があれば、納付書1枚で納付して … 続きを読む
インボイスが騒がれていましたが、最近はちょっと落ち着いてきたように感じます。 「うちは、インボイスの登録をしたほうがいいのか」。まだ登録されていない方で、気にされている方向けの記事です。 一般の個人がお客様の方 どこかの … 続きを読む
インボイス登録申請書を、e-Taxで提出するのをおすすめしています。 ステップバイステップで、ひとつひとつ確認しながら入力していくので、紙に書くよりは分かりやすいです。 入力に問題なければ1~2カ月で、申請時に登録してい … 続きを読む
通読しました。個人的に興味深かったものについて触れていきます。 結論としては、「入場券」「自販機」取引であっても、帳簿に住所を書く必要がない、というお話です。 2年前の売上高が5000万円超の事業者など、一般課税の消費税 … 続きを読む
以前、税理士業界と違うところにいたときは、税金の世界は、法律があって、ちゃんとそのとおりに実行されてていいなあーと思っていました。 もちろん、どの業界にもルールがあり、内規があるわけですが、やはり実行不能な規定というのは … 続きを読む
インボイスQ&A、すごいですね。消費税法基本通達の改正があったので、基通の番号が、インボイス通達から基通のものに置き換えられています。 国税局の方々のご苦労を推し量ってしまいます。いろんな問い合わせが来て、法律に … 続きを読む
会計システムによっては、取引先マスタを持っていて、仕訳入力時に購入先を選択することができます。 そのマスタに、インボイスの登録番号を入れられるようになっていますが、これ、まじめに運用しようとすると、無理があります。 フラ … 続きを読む
コンビニの事例 街を歩いていると、コンビニの入口に、こんなシールが貼ってあるのを見かけます。 対象店は分かります。インボイスが出せるんですね。ここで買えば、経費精算する場合も安心です。 一方、対象外店。 「そんなのアリな … 続きを読む