簿記・会計・経理
監査上の主要な検討事項 (KAM) 朝日新聞社編
最近、大企業の赤字転落がニュースになると、その主要な原因が「繰延税金資産の取崩し」である、というのがパターンになっています。 (借)法人税等調整額 (貸)繰延税金資産 で税金費用が増加して、税引後当期純利益が赤字になるの … 続きを読む
『財務会計講義』第22版と第15版の違いは
『財務会計講義』(桜井久勝、中央経済社)は、ページ数を増やすことなく(448頁)毎年内容が更新される本として知られています。自らページ数に制限を課すところ、共感します。制限をかけなければ、残すか捨てるかの判断基準が磨かれ … 続きを読む
現代に生きる特殊仕訳帳と二重仕訳削除金額
簿記の勉強をしていて、特殊仕訳帳ほど不思議に思う論点はないでしょう。手書きの記帳を分担・労力削減するための手法? この会計ソフト時代に何になるの? と。 会計ソフトでは、SUICAもクレジットカードも、CSVに落として取 … 続きを読む
なぜ定額資金前渡法の出金は小切手だったのか
簿記の教科書では、小口現金の定額資金前渡法(インプレスト・システム)の出金処理は小切手で行うので、(借)現金 (貸)当座預金 と学ぶのですが、なぜいま、小切手? これは、内部けん制による不正防止が目的だと考えられます。こ … 続きを読む
キャッシュイン/アウトフローの金額を求める公式
まず、2期分の貸借対照表と今期の損益計算書を用意してください。本物のキャッシュフロー計算書というものをお見せしますよ。 収益・費用(費用はマイナス額とする)+負債・純資産の増減額-資産の増減額=キャッシュイン(マイナス額 … 続きを読む
黒字なのにお金が減ってるパターン
「コロナでさすがに売上は減ったけど、何とか2期連続黒字をキープ!」という事業者さん、預金残高を前期と比べてみましたか? 多分減ってるんじゃないかと思います。前期が大幅な黒字で、たくさん税金がかかっても、それを納付したのは … 続きを読む
大量の固定資産を一気に除却したときの仕訳
たくさんの器具備品が一気に除却された! となったら慌てずに、固定資産台帳を CSV に切り出して、資産種別ごとに合計を出します。(以下、間接法=減価償却累計額を使う方法で説明) 固定資産台帳の取得価額の合計は、今の試算表 … 続きを読む
今期の予測をする前に気を付けること
今期の計画を立てるにあたって、だいたい、去年と同じ数字を入れてみますよね。ふだんはそれでいいのですが、気を付けたいポイントが2つあります。 固定資産の中に、前期末の簿価が少ないものはあるか? 特に、定額法で償却しているも … 続きを読む
その月の売上をまとめて1仕訳とする場合の注意点
取引先がたくさんある場合に、取引先ごとに売掛金を計上すると、仕訳数や元帳のページ数がとんでもないことになります。そうやっている会社もあるのですが、ふつう、その規模の会社は、別途業務ソフトで債権管理をしているはずです。 そ … 続きを読む