決算で計上した〆後売上、来期どうするか
売上の締め日が決算日より前の場合、締め日の翌日から決算日までの売上(〆後売上)を計上しておく必要があります。20日締めなら、決算月(例えば、3月)中はまだ請求書を出していなくても、決算整理で3月21日から3月31日までの … 続きを読む
売上の締め日が決算日より前の場合、締め日の翌日から決算日までの売上(〆後売上)を計上しておく必要があります。20日締めなら、決算月(例えば、3月)中はまだ請求書を出していなくても、決算整理で3月21日から3月31日までの … 続きを読む
すばらしい論考を発見してしまいました。まだちゃんと読んでいないのですが、ぜったいいいものです。軽減税率対応もしています。 「新聞販売店の会計と税務」寺田誠一・著 法人成りの仕訳についても書かれています。そう、新聞社は、必 … 続きを読む
その損害がその法人の役員又は使用人による横領による損失であるような場合には、通常、損害賠償請求権はその時において権利が「確定」したものということができるのであるから、被害発生事業年度において、当該損失の額を損金の額に算入 … 続きを読む
特別利子補給制度…の会計処理については、交付を受けた利子補給金の額を、一旦前受金等として負債の部に計上し、支払利子の費用処理に合わせて、その支払利子相当額を前受金等から利子補給金収入等の収益の部に振り替えることとなります … 続きを読む
なんか、先日も似たタイトルの本を紹介したような…。『原点回帰の会計学』ですね。 こちらは、『原則主義の会計力』です。2011年の本ですが、もう収益認識基準のことも載ってるし、内容的には古びていないと思います。 「 IFR … 続きを読む
年月日 科目 摘要 入金 出金 残高 5月1日 繰越 500 500 5月2日 食費 茶 100 400 6月1日 外食 喫茶 300 100 6月2日 引出 600 700 金銭出納帳の例 私の付けている家計簿を紹介し … 続きを読む
読んでみました。IFRS は、何が何でも公正価値で測定するというわけではないので、ひたすら公正価値に否定的な論調には疑問を感じないでもないです。 同じような文言(「800年」で検索したら何個抽出されるのだろう)、前にも聞 … 続きを読む
棚卸資産会計の重要性 7回にわたって見てきましたが、ビットコインといっても珍しいものではなく、ただの売ったり買ったりする資産。その計算には結局、簿記の力がものを言うのです。 例えば、ビットコインを購入した場合には、取引所 … 続きを読む