料金表はシンプルに

料金表は、随時見直しを行っています。 どんな仕事であっても、料金の見直しは、常にすべきでしょう。 新聞とか書籍とか、再販売価格維持制度の対象商品を売るビジネスでないのであれば。 3つに分ける 顧問料の料金体系が複雑になっ … 続きを読む

法人のダイレクト納付の始め方

私は、税金の納付書が苦手です。あの独特の緊張感が。 替えの納付書はないのに、一回でミスなく数字を記入しなければならないからです。 途中までうまく書けていたのに、緊張してしまって、最後の一文字だけ書き損じてしまったことも、 … 続きを読む

先達に教わって、おっくうな経理を前に進めてみよう

私は個人的にジャズ喫茶に通うのが趣味です。ジャズ喫茶というのは一般的に入りにくい店です。なぜ入りにくいか?まず、ドアが閉まっています。中が見えないので入りにくいのです。 個人の飲食店は、だいたい中が見えないので、ジャズ喫 … 続きを読む

ひとりで仕事をするメリットは、給与事務から開放されること

私は、個人で税理士事務所を開業していますが、従業員はいません。 今後もいない予定です。 個人で、ひとりで仕事をすることには、給与計算事務から開放されるというメリットがあります。 源泉徴収事務から開放される 個人事業主の場 … 続きを読む

NPO法人の理事・監事に役員報酬、講師謝金を払う場合の源泉徴収事務

NPO法人には、役員として理事・監事を置く必要があります。 法人から役員に報酬・謝金を支払う場合の源泉徴収事務についてまとめました。法人税の申告をしていない場合(役員給与の損金不算入の影響がない場合)を想定しています。 … 続きを読む

集中力について

仕事には集中力が必要と言われます。 ロードス島戦記コンパニオン(TRPG)でも、集中力ロールというのがあり、これを使って難局を成功に導くことができました。 ブログを書いたり、メール相談に対応したり、リアルで単発相談に応じ … 続きを読む