タスク管理を始める前に

タスク管理は、多くのIT系フリーランスの方が意識していることだと思います(はてなブックマークを見ていると分かります)。 大事なことで、できるようになったらいいな、と思うことではありますが、なかなかうまくいかない、という方 … 続きを読む

個人のコンサルタントの売上はいつ入力する?

最近、お客様かそうでないかを問わず、個人でコンサルタントという仕事をしている方とよくお会いします。 いわゆる士業とよばれる国家資格をお持ちで、でもその本業はせず、コンサルタントや顧問の仕事をされている方も珍しくありません … 続きを読む

音楽をもう一度聴き始める

中高生時代に音楽を聴いていたという方、いまも聞いていますか?早い人は小学生からけっこう聴いていたと思いますが。 でもいまは、聴いていないという方も多いのではないでしょうか。しかし、音楽を集中して聴くという行為、何歳になっ … 続きを読む

趣味を仕事につなげるには

高校時代、ものすごく絵がうまい同級生や、ものすごくピアノがうまい同級生がいましたが、「仕事にする気はない」と言っていました。 私も小説を書いたり、TRPGをプレイするのが趣味でしたが、そっちには行こうとはしませんでした。 … 続きを読む

Netflix「新幹線大爆破(2025)」、組織に対する個人のたたかい

浅間下のバー・イゲタのマスターからおすすめされた「新幹線大爆破」の2025年リブート版、おもしろかったです(この記事、ネタバレはありません)。 信頼している人からおすすめされたことは、やるようにしています。ジークアクスの … 続きを読む

家電を買いたい! AIにスペック比較表を作ってもらおう

白物家電を買うときは、比較をしたいところです。今回は冷蔵庫を検討中。 メーカーのサイトなら、同一メーカー品について比較ができますが、他社製品の比較をしたい場合。 価格.comなら比較表が作れます。ただ、信頼しているネット … 続きを読む

総会シーズン 理事・監事への日当・交通費実費支給に源泉徴収は必要か

総会の通知が届く季節になりました。6月は大手企業もそうですが、非営利団体の総会のシーズンでもあります。 NPO法人や一般社団法人・一般財団法人の役員(理事・監事)については、みなさん手弁当でされていて、役員報酬は無給とい … 続きを読む

力尽きないようにする

何時までなら、フルパワーで仕事ができるか、ときどきチェックしてみましょう。 私の場合、9時から仕事したとして、19時までです。19時を過ぎると、集中力が切れてきますので、少しゲームをやったりします。 そのあとに無理して仕 … 続きを読む