税理士
税理士に頼むかどうかの判断
税理士という存在は、前職のときに、部数調査先の人がその名をよく言うので知りました。 が、実際に出会ったのはかなり後でした。 会社員・公務員の方であれば、一生出会わずに済む人々です。 税理士なしで生きていくことは、当然でき … 続きを読む
8カ月先に発売されるゲームを前金で買う意味
SNK「餓狼伝説 City of the Wolves」が、いよいよ2025年4月24日に発売されます。 初期キャラクター17人、DLCキャラクター5人が登場する対戦型格闘ゲーム。 前作「餓狼 Mark of the W … 続きを読む
税理士に依頼する前に、どこに頼ればいい?
ずっと会社員だった方には、税理士は遠い存在です。 親戚で会社をやっている人がいる。親が中小企業の社長。とかそんなパターンでなければ、あてがないのがふつうです。 親戚に税務署勤めの方がいると、親戚の集まりでちょっと聞いたり … 続きを読む
3つの働き方 3つ目の働き方と税理士
横浜出身・在住の税理士の木村です。 神奈川県大和市の引地台温水プールに行ってきました。2回目です。 このプールは2023年8月30日から2024年1月3日まで、長期間休業していたので、再開して初めての訪問です。 そんなに … 続きを読む
私の前職である一般社団法人日本ABC協会について
今日、お会いした方が広告業界の方で、「私も広告業界出身なんですよー」というとわりにウケました。 でもアドマン(昔風に言うと)に会えるとうれしいですね。空気感がなつかしかったです。 業界出身といっても、いわゆる業界団体の事 … 続きを読む
税理士の課外活動 立教税理士会
今日は立教税理士会の総会に出席しました。 立教大学卒業生の税理士で構成された会で、総勢130人ほどいるそうです。 そこで大学の経済学部の先生の講義を聴きました。 大学の先生の話って、いいですね。 大学時代、先生たちから聞 … 続きを読む
税務相談に対して何を回答しているか
税理士には、顧問契約(顧問税理士)を頼んだり、申告書の作成を代行してもらうだけではなく、単発で相談することもできます。 いわゆる税務相談というもので、税理士だけが行える業務です。 顧問契約・確定申告代行との違い いわゆる … 続きを読む
苦手だと思っていたことが案外大丈夫だった……ってことありませんか?
少年ジャンプ+のマンガ『ふつうの軽音部』は「陰の者」(陰キャ、口下手、友人が少ない、体育が苦手、ネガティブ思考)が主人公です。 私もそういうふうに自認していました。 しかしこのマンガの主人公は、単なる陰の者であればできな … 続きを読む