税理士
相手の忙しさを気遣う/ずらす
今日、同業(税理士)の方にメールを出そうとして、やめました。 今日1月31日は、法定調書・償却資産の提出・申告期限だったからです。 今出しても、たぶん見る暇ないだろうなあと思い。 同業の忙しい時期は分かる 先日行った、横 … 続きを読む
税理士の顧問契約をカスタマイズする
VAIOオーナーメードというシステムが好きでした。 いまでは当たり前ですが、カラーや性能を自由に選んでパソコンを購入する仕組みです。 「VAIOオーナーメード」は、所有する悦びを表す“オーナーシップ”と、注文生産を意味す … 続きを読む
コミュ力はあるかないかではなく、集中型か拡散型か
自分では別にコミュニケーション能力が高いつもりはなかったのですが、先日、税理士の集まりで、「新しいお店を見つけたら、とりあえず入って、名刺を渡している」と話すと、「この中で木村さんがいちばんコミュ力高いですよ(笑)」と言 … 続きを読む
本屋の魅力、魅力的な本屋 税理士がよく行く書店はどこか?
税理士なので税務・会計の本はよく買います。 Amazonで買うこともありますが、本屋があるうちは、本屋で買うことが多いです。 リアル書店の魅力 これは、あまり言われませんが、デッドストック本があることです。 5年くらい前 … 続きを読む
税理士に頼むかどうかの判断
税理士という存在は、前職のときに、部数調査先の人がその名をよく言うので知りました。 が、実際に出会ったのはかなり後でした。 会社員・公務員の方であれば、一生出会わずに済む人々です。 税理士なしで生きていくことは、当然でき … 続きを読む
8カ月先に発売されるゲームを前金で買う意味
SNK「餓狼伝説 City of the Wolves」が、いよいよ2025年4月24日に発売されます。 初期キャラクター17人、DLCキャラクター5人が登場する対戦型格闘ゲーム。 前作「餓狼 Mark of the W … 続きを読む