図書館で電子書籍を利用する
横浜市立図書館を利用しています。 夏の暑い時期に読書する場所として、おすすめです。 子連れでも長時間、無料で過ごせます。 ただ、図書館に行くまでが暑い。それすら解消するサービスが、 トップ| 横浜市立図書館電子書籍サービ … 続きを読む
横浜市立図書館を利用しています。 夏の暑い時期に読書する場所として、おすすめです。 子連れでも長時間、無料で過ごせます。 ただ、図書館に行くまでが暑い。それすら解消するサービスが、 トップ| 横浜市立図書館電子書籍サービ … 続きを読む
税理士法人勤務時代は、けっこう疲れていました。 税理士業界の繁忙期は、閑散期の3~4割増しの労働時間で、最初はキツかったですね。 ピーク時は、家に帰っても、家族と正常な会話ができないくらいに脳がやられていました。 とはい … 続きを読む
いつでも調子がよい、というのが望ましいですが、なかなかそうもいかないこともあります。 原因と対策を考えてみました。 飲酒、睡眠不足、風邪→寝るしかない なんだかんだ、お酒を飲むと力が出なくなります。 私は原則として、対戦 … 続きを読む
中学・高校時代に国語の先生から教わったことで、唯一憶えているのが、 「ベストセラー本、自己啓発書は読むな」でした。 なかなかファンキーな教えであると思います。 その影響で、いまも、この手の本を読もうとすると抵抗があります … 続きを読む
売上に直接つながる仕事は、疲れます。私の場合。 そんな疲れを癒す仕事を紹介します。 売上を会計ソフトに入力しよう 勤務時代のお客様で、「会計ソフトの入力はまず売上(売上入金)から」と決めている方がいらして、自分も真似して … 続きを読む
どこの業界でも、業界団体というのがあって、そこから会報が「冊子で」送られてくる月初です。 元業界団体勤務の経験から言わせてもらえば、紙のほうが手に取ってもらえるだろうという思惑はあります。 ここをクリックして読んでね、で … 続きを読む
村上春樹の長編小説。物語は、いつ終わるか? 内田樹のいうとおり、主人公が「これからやるべきこと」がわかった時点で、終わります。村上作品に限らず、ストーリーものはみんなそうですが。 別に、主人公たちの寿命まで読者が見届ける … 続きを読む
繊維消費税は富裕層の奢侈税(しゃしぜい)か大衆課税か目下種々調査中 改訂新版HAVCアナウンサー教本(神奈川県立柏陽高等学校視聴覚委員会放送班・編、1989.4.1. 1992.4.1補訂版) これは、私が高校時代に「シ … 続きを読む
なんだかんだ、行動力が大事です。 毎日ブログを書いていると、同業の方から「たまに読んでます。ゲーセンの記事が面白いです。あと税法のも」と言われることがあります。 「そんなに書いているんなら、教えるのとかできるんじゃないで … 続きを読む
ノートアプリスパイラルにはまっていましたが、ようやっといいものに出会えた、というのがこの Obsidian です。 はてなブックマークで話題の。 でも、従来のメモアプリとの違いは? どうやって使えばいいの? という疑問も … 続きを読む