税の感情論

たとえば、税務申告や税務調査対策の本を読むときも、著者、税理士、税務官、税務署長、法律や税制を作った官僚、政治家の情動シミュレーションをしながら読めばぐっと読みやすくなる。税制というものが作られた背後には人間の情動が蠢い … 続きを読む

ネット検索の時代は終わった

90年代の終わりから2000年代中頃までは、検索すればいい情報が見つかりました。個人のホームページがめずらしかった時代です。時間と知識のある人しかホームページを作れませんでしたので、平均的な質が高かったのです。ネット検索 … 続きを読む

しないことリスト2022

ついついやってしまいがちなことをリストにして、毎日見返しています。やらなくなったことは除外して入れ替えます。前つくったリストとは様変わりしましたね。 時間・お金の無駄、健康悪化等を反省してリストを作ります。「欠かさない」 … 続きを読む

唯一のお金の貯め方を学ぶ『大人のお金の遣い方』佐々木重徳、2021、中央経済社

『大人のお金の遣い方』は、新社会人向けの本といっていいと思いますが、税理士事務所に勤める人にとっても、税金以前のお金の基礎知識が身につく良書です。 勤め人として、投資家として、フリーランスとして収入を得る基本や、住宅・教 … 続きを読む

印紙税の考え方

どの契約書にいくらの印紙を貼ればいいか、基本的なところを解説します。 契約書で、多いのは売買(譲渡)か請負です。まずその契約書が、売買契約なのか、請負契約なのかを区別する必要があります。売買した物にからんで請負的な作業を … 続きを読む