Excelでセル結合を使うくらいなら「選択範囲内で中央揃え」を使う
みんながすっごく使いたがる割には、それを使われると、他人がとっても不便する機能。 それが、「セルを結合する」からの「横位置:中央揃え」。これ、今日からやめましょう。 この使用目的は、複数のセルにまたがって、見出しを付ける … 続きを読む
みんながすっごく使いたがる割には、それを使われると、他人がとっても不便する機能。 それが、「セルを結合する」からの「横位置:中央揃え」。これ、今日からやめましょう。 この使用目的は、複数のセルにまたがって、見出しを付ける … 続きを読む
さすがに最近の円安などで、グラム1円のコーヒー(粉)はレアになりましたが、いまだにグラム2円以上するレギュラーコーヒーは買っていません。 ハンドドリップ技術があれば、1円台の粉で十分だからです。 この技術は、雑誌『オレン … 続きを読む
私は趣味を定期的に切捨てていくタイプです。 こういう生活を続けていると、限定されたSSD容量・本棚を増やすことなく、自分が今、何を好きかを一覧できるようになるのがメリットです。 何が好きかを分かっていれば、買うか/買うべ … 続きを読む
Steamは、PC版でもDeck版でも、ゲームが起動しない問題に悩まされます。 起動しなくなった場合の対策がネットで紹介されており、私もいろいろ試してみましたが、いずれも気休めという気がします。 今の対策は、「数週間ほど … 続きを読む
Firefox は、セキュリティをガチガチに固めて、普段のネットサーフィンに使います。 Edge は、マイナンバーカードを利用するサービスや、ネット通販に使います。 Chrome は、Google などの各種サービスにロ … 続きを読む
オンデマンド出版ってご存じですか? まとまった部数をあらかじめ見込み生産しておく従来の出版と異なり、受注生産される本のことです。通常、絶版となっている本を少部数で販売する際に利用されます。 商業出版の場合 業者の例:デジ … 続きを読む
その理由は、頭のコリがほぐれるからです。 今月の『文藝春秋』(2023年2月号)に、村上春樹の最新インタビュー(という名の新刊『更に、古くて素敵なクラシック・レコードたち』の宣伝)が載っています。 気が散るので、小説を書 … 続きを読む
スラムダンクが映画化されるなど、いまは90年代リバイバルの真っ最中。 40代の90年代といえば、中二(14歳)ころを中心とした時代だったのではないでしょうか。「中二病」とも揶揄される、よくも悪くも、異様に生き生きしていた … 続きを読む
90年代の終わりから2000年代中頃までは、検索すればいい情報が見つかりました。個人のホームページがめずらしかった時代です。時間と知識のある人しかホームページを作れませんでしたので、平均的な質が高かったのです。ネット検索 … 続きを読む